家電 扇風機

どうも最近、熱く感じる日が増えてきたような気がしますね。梅雨の時期もあり湿度が高く蒸し蒸しと気温の高さと湿度の高さで寝苦しいものです。
さて、先日から旅行の話し続きなので、今回は日常生活に使う家電である扇風機の話をしましょう。
自宅には既に扇風機が複数台ありますが、エアコンの配置の都合上で度々場所を動かしたりで面倒だったのです。なので、この機会に新しく買ってしまおうと思い、この度は購入に踏み切りました。扇風機の購入にあたっては、安いもので良かったので通販サイトで商品を探していましたが、リモコン式でないものなら3000円代からの物もあるのですね。さすがにリモコンがないと不便だと思ったのでリモコン式の物を購入しましたがそれでも5000円しなかったのが驚きました。流石に安かったので使用感などは少し不安に思っていたのですが、これが何とも使ってみて悪くはなかったのですね。弱・中・強と風量を3段階で切り替えられ、強に設定するとそれなりに強い風もでました。ただ、使っていて気になった点があったのですが、風量を上げて中・強にしたときに音がうるさく聞こえることです。正直に言えば睡眠時など、静かな空間で使用すると流石に気になるでしょう。リビングとかで使う分にはそういった点は問題なさそうです。
と、良い点・悪い点を挙げてみましたが総合していえば音以外は悪くありませんでしたね。組み立ても10分程度で済みましたし、思ったよりもしっかりとした品質をしているという印象です。耐久性の面では買って間もないので何とも言えませんが、なるべく何年か故障しないと嬉しいですね。
皆様も、暑さ対策はしっかりと行って、体調を崩さないようにお気をつけくださいね。